もうすぐ年末ですね。今の時期はNHK班が活発に作業しているので、作業場にはかなり汚れがたまっています。ということで本日は年末大掃除スペシャルが開催されました!
まずbefore
そしてafter
あれ!? 見た目あんまり変わってないですね。それでも床に落ちているアルミ粉なんかはかなり少なくなったと思います。
そしてどこがスペシャルかというと、破損していた床のタイル一部張替えも行われました。
NHK班長の無駄なこだわりにより、このように作業場が一部おしゃれに(通称デパ地下) しかし5個ぐらい作ったところで製作者が飽きたので、端だけ欠けたタイルすべてには適用されていません。
こちらは私広報Aが無駄に頑張って左官した部分です。接着剤のはみ出しが少なくとても満足しています(笑)
次はNHK班の進捗を発表できればいな!
2014年11月24日月曜日
2014年11月9日日曜日
ちばロボ2014終了,そして,さようなら
先日,無事「ちばロボ2014」が開催されました.ご来場していただいた皆様,大変ありがとうございました.
今年も昨年同様,工学部15号棟での開催となりました.昨年のアンケートで,「ステージが見にくい」というご意見が寄せられたので,今回はステージに高さのある棚を設置し,なるべく観覧される皆様が見やすくなるように致しました.また,それに対応して,今年のロボットは背が高いものが多かったようです笑.
そして,朗報です!今回のちばロボ,2日間の来場者数が延べ1000人を超えました!わーい
今年は大学祭実行委員が配布した大学祭全体のパンフレットにわれらCRSのビラを加えてもらったので,そのおかげかもしれません.
また,今年もアンケートにご協力いただき誠にありがとうございます.その中には,「出場者の声が小さい」というご意見もありました.今回教室のスピーカに不具合が生じてしまい,部員の声が聞こえにくいという事態が発生してしまいました.大変申し訳ありません.来年は万全の準備で臨んで参る所存なので,来年もまた足を運んで頂ければ幸いです.
最後になりますが,私広報Mは1年間の職務を終え,クビとなります(T_T)
今年は7年ぶりにNHKロボコン出場を果たし,忙しかったですがとても充実した一年でした.その様子を皆様にもこのブログでお伝えすることができたので,この役職をやっていて良かったと思います.
それでは,これにて私のブログ更新は終わりとさせて頂きます.次の広報さんがんばってねー
みなさんさよならー(^_^)/~
今年も昨年同様,工学部15号棟での開催となりました.昨年のアンケートで,「ステージが見にくい」というご意見が寄せられたので,今回はステージに高さのある棚を設置し,なるべく観覧される皆様が見やすくなるように致しました.また,それに対応して,今年のロボットは背が高いものが多かったようです笑.
そして,朗報です!今回のちばロボ,2日間の来場者数が延べ1000人を超えました!わーい
今年は大学祭実行委員が配布した大学祭全体のパンフレットにわれらCRSのビラを加えてもらったので,そのおかげかもしれません.
また,今年もアンケートにご協力いただき誠にありがとうございます.その中には,「出場者の声が小さい」というご意見もありました.今回教室のスピーカに不具合が生じてしまい,部員の声が聞こえにくいという事態が発生してしまいました.大変申し訳ありません.来年は万全の準備で臨んで参る所存なので,来年もまた足を運んで頂ければ幸いです.
最後になりますが,私広報Mは1年間の職務を終え,クビとなります(T_T)
今年は7年ぶりにNHKロボコン出場を果たし,忙しかったですがとても充実した一年でした.その様子を皆様にもこのブログでお伝えすることができたので,この役職をやっていて良かったと思います.
それでは,これにて私のブログ更新は終わりとさせて頂きます.次の広報さんがんばってねー
みなさんさよならー(^_^)/~
2014年10月30日木曜日
ちばロボ開催だよ
こんにちは!
さーて,今年もやって参りました!我らCRS最大のイベント,ちばロボでございます!
今年は11月1日(土),2日(日)の2日間にわたり,去年と同じ工学部棟15号棟110教室にて行われます.
今年は「ハコイン~ロボットたちのお片付け~」と題しまして,ロボットがステージ上の棚にオブジェクトを入れて点数を競います.ステージには様々な仕掛けが施されており,例年以上に多彩なゲーム展開が期待されます.また,ステージがハロウィン仕様となっており,見た目にも華やかな舞台となることでしょう!
今年もみなさまにご満足いただけるイベントになるよう,入念に準備して参りますので,当日はぜひご来場お願いします!!
最後にもう一度,日時は11月1日(土),2日(日),場所は工学部棟15号棟110教室です!
ご来場お待ちしております!!!
さーて,今年もやって参りました!我らCRS最大のイベント,ちばロボでございます!
今年は11月1日(土),2日(日)の2日間にわたり,去年と同じ工学部棟15号棟110教室にて行われます.
今年は「ハコイン~ロボットたちのお片付け~」と題しまして,ロボットがステージ上の棚にオブジェクトを入れて点数を競います.ステージには様々な仕掛けが施されており,例年以上に多彩なゲーム展開が期待されます.また,ステージがハロウィン仕様となっており,見た目にも華やかな舞台となることでしょう!
今年もみなさまにご満足いただけるイベントになるよう,入念に準備して参りますので,当日はぜひご来場お願いします!!
最後にもう一度,日時は11月1日(土),2日(日),場所は工学部棟15号棟110教室です!
ご来場お待ちしております!!!
2014年10月2日木曜日
火星ローバーin千葉大
こんにちは
夏休みに免許を取った広報Mです
9月27日,28日に千葉大で火星ローバーが開催されました.
今年もたくさんの方々に参加していただき,ありがとうございました.みなさまが満足していただける2日間となりましたら,我々もとてもうれしく思います.
さて,約1か月後はCRS最大のイベント,「千葉ロボ」が開催されます.「千葉ロボ」とは,11月1日,2日の千葉大祭・工学部祭で行われる,CRS部内のロボコンでございます.
今年も皆様に楽しんでいただけるよう準備をしていきたいと思います.今年のルールは後日CRSのHPに載せる予定です.
ぜひ,11月1日,2日は「千葉ロボ」にご来場ください!!
夏休みに免許を取った広報Mです
9月27日,28日に千葉大で火星ローバーが開催されました.
今年もたくさんの方々に参加していただき,ありがとうございました.みなさまが満足していただける2日間となりましたら,我々もとてもうれしく思います.
さて,約1か月後はCRS最大のイベント,「千葉ロボ」が開催されます.「千葉ロボ」とは,11月1日,2日の千葉大祭・工学部祭で行われる,CRS部内のロボコンでございます.
今年も皆様に楽しんでいただけるよう準備をしていきたいと思います.今年のルールは後日CRSのHPに載せる予定です.
ぜひ,11月1日,2日は「千葉ロボ」にご来場ください!!
2014年8月25日月曜日
かわロボ結果!
8月23日,第21回かわさきロボット競技大会が開催されました.
CRSでは,予定通り合計4台のロボットを出場させることができました.
その試合結果を以下に発表いたします.
1年生チーム:六等星
第1,2回戦で勝利,第3回戦で敗北
敗者復活戦敗北
2年生チーム:房騒‐五離羅‐
第1回戦で敗北
敗者復活戦で3回戦まで突破も4回戦目で敗北
3年生チーム:かわいいみそかつ
第1回戦で敗北
敗者復活戦敗北
4年生チーム:Shadow
第1回戦で敗北
敗者復活戦敗北
よって,残念ながら4台とも決勝トーナメント出場はなりませんでした.
来年は決勝トーナメント行けるといいね!
CRSでは,予定通り合計4台のロボットを出場させることができました.
その試合結果を以下に発表いたします.
1年生チーム:六等星
第1,2回戦で勝利,第3回戦で敗北
敗者復活戦敗北
2年生チーム:房騒‐五離羅‐
第1回戦で敗北
敗者復活戦で3回戦まで突破も4回戦目で敗北
3年生チーム:かわいいみそかつ
第1回戦で敗北
敗者復活戦敗北
4年生チーム:Shadow
第1回戦で敗北
敗者復活戦敗北
よって,残念ながら4台とも決勝トーナメント出場はなりませんでした.
来年は決勝トーナメント行けるといいね!
2014年8月11日月曜日
夏休み
お久しぶりです広報です
前回の投稿から割と間をあけてしまいました
突然ですが,みなさまにご報告がございます
なんと...
「夏休み」!!!
わーいヽ(^。^)ノ
やっと地獄のような学業のスパイラルから一時抜け出して,自由に生活できるぞおぉ
そして,CRSの夏休みの行事といえば...
良い子のみんな,大きな声で答えてね!
せーの,
「かわロボ」!!!
今,広報は夜中の誰もいない部屋の中で一人パソコンに向かって書いています
そう,かわロボですね
今年もそんな季節がやって参りました.
今年のかわロボは8月23日に予選リーグ,24日に決勝リーグが行われます.
今年はCRSで合計4台の出場を目指し,毎日奮って作業しております.(あれ,自由じゃない?)
そういえば,話は変わりますが,最近CRSにCNCフライスが導入されました!!
これでかわロボの脚の製作もサクサク進む...はず?
とにかく,毎日暑いですが,がんばってます!
みなさまも夏バテに気をつけて,夏休みを楽しんでください
前回の投稿から割と間をあけてしまいました
突然ですが,みなさまにご報告がございます
なんと...
「夏休み」!!!
わーいヽ(^。^)ノ
やっと地獄のような学業のスパイラルから一時抜け出して,自由に生活できるぞおぉ
そして,CRSの夏休みの行事といえば...
良い子のみんな,大きな声で答えてね!
せーの,
「かわロボ」!!!
今,広報は夜中の誰もいない部屋の中で一人パソコンに向かって書いています
そう,かわロボですね
今年もそんな季節がやって参りました.
今年のかわロボは8月23日に予選リーグ,24日に決勝リーグが行われます.
今年はCRSで合計4台の出場を目指し,毎日奮って作業しております.(あれ,自由じゃない?)
そういえば,話は変わりますが,最近CRSにCNCフライスが導入されました!!
これでかわロボの脚の製作もサクサク進む...はず?
とにかく,毎日暑いですが,がんばってます!
みなさまも夏バテに気をつけて,夏休みを楽しんでください
2014年6月4日水曜日
NHK結果!!
6月1日,ついにNHKロボコン本戦が開催されました!当日は,各大学の大勢の応援団やNHK側の音響で,とても盛大なムードでした.
我々のロボットもどうにか計量をくぐりぬけ笑,心臓が飛び出しそうなくらい緊張しながら,試合に臨みました.
我らCRSはCブロック,豊橋技術科学大学と立命館大学と同じブロックでした.
第1回戦,豊橋さんとの試合,スタンバイ中に親ロボットが動かなくなってしまうというトラブルが発生してしまいました.そのため,スタートコール直後から親ロボットを動かすことはできませんでしたが,何とか途中から親ロボットがスタートゾーンから出て,シーソーに向かうことができました.しかし,その後も調子が悪く,シーソーを達成することができず,0-30で敗北してしまいました.しかしながら,CRSが前回出場した7年前はスタートゾーンから出ることもできなかったらしいので,7年前の記録は更新されたのです!(笑)
第2回戦,立命館さんとの試合,親ロボットの不具合は完全に解消され,スタートコールと同時にスタートすることができました.シーソーも難なくこなすことができました.しかし,ブランコを子ロボットが達成することができず,そのままポールウォークに向かいましたが,ここも達成できず,タイムオーバーとなりました.しかし,結果は10-4で勝利!!!また記録を更新しました!
1勝1敗という結果になりましたが,豊橋対立命館は豊橋が勝利し,Cブロックからは豊橋が決勝トーナメント出場を果たし,千葉大は予選落ちとなってしまいました.
ですが!なんと!CRSは特別賞(マブチモーター)を受賞しました!!いえーい
今回,いろいろな方々の応援のおかげで,NHK本戦出場を果たし,このような結果を得ることができました.みなさま本当にありがとうございました.そして,この経験から得たものを後輩たちに引き継ぎ,来年もまた,CRSが同じ舞台に立てるように,CRS一同,努力して参りたいと思います.
我々のロボットもどうにか計量をくぐりぬけ笑,心臓が飛び出しそうなくらい緊張しながら,試合に臨みました.
我らCRSはCブロック,豊橋技術科学大学と立命館大学と同じブロックでした.
第1回戦,豊橋さんとの試合,スタンバイ中に親ロボットが動かなくなってしまうというトラブルが発生してしまいました.そのため,スタートコール直後から親ロボットを動かすことはできませんでしたが,何とか途中から親ロボットがスタートゾーンから出て,シーソーに向かうことができました.しかし,その後も調子が悪く,シーソーを達成することができず,0-30で敗北してしまいました.しかしながら,CRSが前回出場した7年前はスタートゾーンから出ることもできなかったらしいので,7年前の記録は更新されたのです!(笑)
第2回戦,立命館さんとの試合,親ロボットの不具合は完全に解消され,スタートコールと同時にスタートすることができました.シーソーも難なくこなすことができました.しかし,ブランコを子ロボットが達成することができず,そのままポールウォークに向かいましたが,ここも達成できず,タイムオーバーとなりました.しかし,結果は10-4で勝利!!!また記録を更新しました!
1勝1敗という結果になりましたが,豊橋対立命館は豊橋が勝利し,Cブロックからは豊橋が決勝トーナメント出場を果たし,千葉大は予選落ちとなってしまいました.
ですが!なんと!CRSは特別賞(マブチモーター)を受賞しました!!いえーい
今回,いろいろな方々の応援のおかげで,NHK本戦出場を果たし,このような結果を得ることができました.みなさま本当にありがとうございました.そして,この経験から得たものを後輩たちに引き継ぎ,来年もまた,CRSが同じ舞台に立てるように,CRS一同,努力して参りたいと思います.
2014年5月31日土曜日
いよいよ
いよいよ明後日,NHKロボコン本選となります!
私広報Mも,ピットクルーとして明日会場入りいたします.
思えば,千葉ロボ直後からNHKに取り組みはじめ,本日に至るまで,とても長い道のりでした.1次ビデオ審査の時点では,親ロボットはまっすぐ進むことすらできず,子ロボットはパーツを取り換えなければ課題をクリアできませんでした笑.ですが,今ではようやく他大学と対抗できるレベルまでになったと思います.
それも,OBの方々や先生方,工学部のご支援・ご協力があったからこそだと感じています.それが無ければ,現在には至っていなかったことでしょう.みなさまには本当に感謝しております.
ご協力してくださったみなさま,そして,9か月間共に努力してきたCRS部員のために,全力を尽くして本番に臨みたいと思います!後日みなさまに朗報が届けられるように頑張ります!!
私広報Mも,ピットクルーとして明日会場入りいたします.
思えば,千葉ロボ直後からNHKに取り組みはじめ,本日に至るまで,とても長い道のりでした.1次ビデオ審査の時点では,親ロボットはまっすぐ進むことすらできず,子ロボットはパーツを取り換えなければ課題をクリアできませんでした笑.ですが,今ではようやく他大学と対抗できるレベルまでになったと思います.
それも,OBの方々や先生方,工学部のご支援・ご協力があったからこそだと感じています.それが無ければ,現在には至っていなかったことでしょう.みなさまには本当に感謝しております.
ご協力してくださったみなさま,そして,9か月間共に努力してきたCRS部員のために,全力を尽くして本番に臨みたいと思います!後日みなさまに朗報が届けられるように頑張ります!!
2014年4月17日木曜日
NHK出場決定!!!
NHKロボコン2014の第2次ビデオ審査を通過しましターー!!!!
いえーいO(≧▽≦)O
春休み中もひたすら製作した努力が報われ、なんと7年ぶりの快挙を果たすことができました!
次なる舞台は、6月1日の本戦です。しかし、まだロボットは他大学と十分に渡り合える状態ではないので、残り1ヶ月半、血が吹き出る勢いでロボットの改造・調整を行いたいと思います。
本番で、みなさまのご期待にそえられるような結果を残せるよう努力して参りますので、みなさま応援の程よろしくお願いします!!
いえーいO(≧▽≦)O
春休み中もひたすら製作した努力が報われ、なんと7年ぶりの快挙を果たすことができました!
次なる舞台は、6月1日の本戦です。しかし、まだロボットは他大学と十分に渡り合える状態ではないので、残り1ヶ月半、血が吹き出る勢いでロボットの改造・調整を行いたいと思います。
本番で、みなさまのご期待にそえられるような結果を残せるよう努力して参りますので、みなさま応援の程よろしくお願いします!!
2014年4月9日水曜日
2014年1月29日水曜日
NHK1次ビデオ審査
こんにちは広報Mです
第1次ビデオ審査の結果がNHKの方から送られてきました。
結果は…
(ドラムロールを想像してください)
「通過」
わーいヽ(・∀・)ノ
見事1次通過しました!
ということで、期末試験が終わり次第、第2次ビデオ審査に向けて頑張っていきたいと思います!
いやぁ、一安心。
第1次ビデオ審査の結果がNHKの方から送られてきました。
結果は…
(ドラムロールを想像してください)
「通過」
わーいヽ(・∀・)ノ
見事1次通過しました!
ということで、期末試験が終わり次第、第2次ビデオ審査に向けて頑張っていきたいと思います!
いやぁ、一安心。
登録:
投稿 (Atom)