2013年11月5日火曜日

千葉ロボ2013、ご来場ありがとうございましたっ!

昨日で無事終了いたしました、千葉ロボットコンテスト2013!
出場された皆様、お疲れ様でした!
そしてたくさんの方のご来場 、本当にありがとうございました!
今年は、例年お借りしていた会場が撤去されてしまい、比較的狭く、またステージからの高さが低い会場となってしまったため試合の状況が見えにくいコンテストとなってしまいました。大変申し訳ありませんでした。
ただ来年以降も今より良い会場がお借りできるか分からないため、またこういったご迷惑をおかけするかもしれません。
可能な限り改善できるよう善処いたしますのでよろしくお願いいたします。
そのほかにもたくさんのアンケートのご協力に感謝します。
是非皆様からのご意見をもとにより良いコンテストにしていけたらと思います!

以前書きましたとおり、今年のCRSメンバーは去年より一層多く、その数だけチームもたくさんできました。
そして各学年とも、「射的」をベースに様々な工夫を施して参戦してくれたため
バリエーション豊富で見ていてとても華やかだったと思います!
試合会場では遠かったので細部まではよく見えなかったロボットもあると思います。
しかし実際にはとんでもなく複雑なギミックや動きをするロボットや
工夫された制御プログラムが搭載されていたりなど
実際に展示場にお越しいただけるとそれぞれのロボットの特徴がよく分かります。
製作者としても、運営している側としてもそういったこだわりに目を向けていただけると非常に嬉しいので
また次回お越しいただく際には是非そちらの方も御覧いただけると幸いです!


また今年もOBの方々にもご参加 、及びご支援いただけたことを心から感謝しています。
中には千葉ロボ第一回から四回までに出場された大先輩の方のアンケートも・・・ほほほ本当にありがとうございました!!とても感謝しきれないです!
例年どおり、「例のパフォーマンス」 は観客の方々にとっても、非常に面白かったようでアンケートの方にも最後の試合が良かったと多々記載してありました。


そしてついに代替わりのときがやってまいりました。
私個人としては、書ききれていない事がたくさんあって、まだ終えるには非常に名残惜しいですが
この更新をもって広報としての役職を引退させていただきます。
次の広報にはより楽しく自由にバンバン更新していただきたいです。
今までありがとうございました!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿