2015年11月25日水曜日

2015ちばロボハイライト



10/31~11/01に行われた、ちばロボの振り返りたいと思います!








 赤と青の二つの陣地に分かれて互いのゴールを狙ってロボットがボールを飛ばしました。




ステージ上では4つのロボットが動き回りました。













人気があった機体「海風」
積極的に相手ゴールを狙っていた。
(あれ、レギュレーションは・・・・・・)

右手に掲げているのは、実はリモコンなんです。













会場の隣の展示室では、競技用のロボット以外に手に似せたロボットがありました。
握手することができます。




試合後にはたくさんの人たちに操縦体験をしてもらいました。

たくさんの人のご来場ありがとうございました。次年度のロボコンでもたくさんの人のご来場をお待ちしております。
                                                                                                             
written by O

2015年11月18日水曜日

代替わりその2

遅ればせながら新広報の補佐Oです。
補佐とはいえ、情報を積極的に発信していきたいと思います。
1年間よろしくお願いします。

テスト

ブログとtwitterを連帯しました。

2015年11月13日金曜日

代替り

代がかわりました。CRS新広報の森です。今年は広報補佐という役職もできたので補佐の人にも挨拶してもらおうと思ってます。一年間よろしくお願いします。

2015年11月3日火曜日

沢山のご来場ありがとうございました!

先日、無事千葉ロボ2015「ロボキュー ~描け放物線~」が開催されました。ご来場いただきありがとうございました。

今年は会場は昨年と同じながら、ステージの配置や照明などを一新し、より見やすい配置になったのではないかと思います。広報的にも、今までの試合の記録はOBの方が自主的に撮影くださった写真のみだったのが、今年からは撮影係という役職が登場し、腕章を巻いて(←これも今年から登場した新アイテム)全試合を2方向からの写真と、後ろからの動画で公式に記録されるようになりました。きっとその写真の一部は、追々HPにアップされることでしょう。

そしてこの更新をもって、私広報Aは引退することになります。「関係者も部外者も楽しめるブログへ」を目標に、写真を多用しCRSの活動の様子をわかりやすく面白く伝えようとしてきましたが、更新頻度が例年より下がってしまったことを後悔しております。また、HPのブログへのリンクがわかりづらいなどと会長などからダメ出しされたことも記しております。しかしながら、公式Twitterも始めましたし、確実に後輩への新しい道は示せたのではないかと思っています。これを基礎にして、より発展させていってほしいと願っています。次は広報だけでなく、広報補佐という役職が登場するので、外部へのアピールを倍プッシュできるように頑張ってください!

2015年11月1日日曜日

千葉ロボのご案内

今年も千葉ロボットコンテストの季節がやってきましたので、詳細のご案内です。

今年のテーマ ロボキュー ~描け放物線~
開催日  10月31日(土)と11月1日(日)
開催時刻 13:00~17:00予定(開場は12:00~)
開催場所 工学部15号棟110教室にて開催(地図の星マーク)

※なお当日はフォーミュラープロジェクトが展示を行うため、15号棟前の入口が通行できません。14号棟または16号棟の入口よりお越しください。


また、10月31日(土)と11月1日(日)には、工学部15号棟109教室にて千葉ロボに出場するロボットや、かわろぼ出場ロボットなどの展示を行います。そちらもぜひご覧ください。

画像はイメージです。実際の出場ロボットとは異なる場合があります。


ぜひお越しください!!!