2012年11月7日水曜日

沢山のご来場ありがとうございました!

先日行われた千葉大学ロボットコンテストですが、沢山の方にご来場いただきました。
見に来て頂いた皆さま、ありがとうございます!

今年は部員数自体が多いのも相まって、参加人数もかつてない数になりました。
また、参加ロボットもみな特徴的であり、技術的にも確かに向上していると、OBの皆さんにも絶賛して頂きました。
とても喜ばしい事です。
いままで私たちにロボット製作の技術や、ロボコンの運営に関する知識などを教えて頂き、現役生を支えて下さったOBの皆さまにも、この場で感謝を述べさせていただきます。

さて、今年もロボコンが終わった事で、我がCRSも次の代への引き継ぎが行われます。
それに伴い、この1年間このブログを担当していた私、広報Aも広報係を退任させて頂きます。
思えばこのブログ、一カ月に一回程度しか更新できていませんでした。
その事を今になって寂しく感じます。
たった一年しかない任期なので、もっと色々やっておきたかったと後悔もあります。
しかし、今までサイト管理どころかブログの更新も録にやった事のない私にとって、確かに良い経験になったと、それだけは言えます。
次の広報には、この広報係をもっと満喫してもらいたいですね。

次のメンバーは出来る人たちなので、きっと1ヶ月に1更新なんて言わず、バンバン更新してくれることでしょう!
なんて後輩に軽くプレッシャーを与えつつ、これで私はさよならです。

最後にもう一度、今年のロボコンにご来場くださいました皆さま、本当にありがとうございました!


2012年10月13日土曜日

【告知】千葉大学ロボットコンテスト2012!!【あと3週間】

どうも、広報Aです。
あと3週間足らずで千葉大学祭、そして工学部祭です!
今年もちばロボの時期がやってまいりました。

と言うわけで宣伝です。

【ちばロボ2012~押し出せボム兵ドキドキ(●~*)バトルフェスティバル ~】
11月3日・4日開催予定

今年はテーマを『押しあい』と題しまして、爆弾を模したオブジェクトを相手フィールドに押しつけ合う競技です。
ただ押しつけ合うだけではなく、オブジェクトが動くレーン上に旗を立てて動きを妨害し、またそれ自体が得点になったりもします。
Vゴール条件は相手チームの持ち旗を3本、オブジェクトの上に立てる事です。

ルールの詳細はCRSのHP『http://www42.tok2.com/home/chibarobotstudio/』に掲載されています。
お楽しみに!

2012年9月5日水曜日

かわロボお疲れ様です!

第19回かわさきロボット競技大会お疲れさまでした!
今年はCRSも決勝リーグに初参加する事ができ、とてもうれしく思います。

最終結果は
房騒さん:予選リーグ本戦第三回戦敗退(コイントス),敗者復活戦第三回戦敗退
六等星:決勝リーグ第二回戦敗退

房騒さんは延長戦でも勝負がつかなかった結果、私の運がなかったせいでコイントスで負けてしまい、敗者復活戦では同じ回転アーム型と戦い惜しくも敗れました。
六等星は他大学のカッコイイロボットの中、無骨な装いである意味注目を集め、決勝リーグでもなお一勝する事が出来ました。
昨年度出場した、ぼうそう!!を操縦した身としては感無量です。
六等星は敢闘賞で賞金1万円を獲得しましたし、概ね満足のいく結果でした。

とはいえ、まだまだ課題は残るもの。
来年は是非とも決勝の総当たり戦まで行きたいものですね。

2012年8月24日金曜日

本番直前!

明日はついにかわさきロボット競技大会本番です!
思えば長い事このロボコンに向けて準備してきました……
今年度前期の思い出は殆どこのロボコンが占めているような気がします.
なにはともあれ明日の大会,頑張ります!

さあて,千葉から川崎までは遠いので,今日は早めに寝ましょう.

2012年8月9日木曜日

試走会まであと少し

今回はいつもより早くの更新!
明後日はついに来た練習走行会
本番と同じステージで動かせるので気合もひと押しです
とりあえず今は調整とフレームの肉抜きをがんばりましょう!

足には靴としてバスコークを着けてみてます
結構摩擦も強いし弾力もあってなかなか良さげ
実際の性能は試走会で確かめることになりそうです。

次の更新は試走会の感想になるでしょう

2012年7月22日日曜日

またずいぶん空けてしまった…

前回の更新からまた一月以上空けてしまいました…
とはいえこの一カ月何もしていなかった訳ではありません
「六等星」も「房騒さん」も一応形になりました!
難航すると思われていた星は難しいところが終わったら割とあっさり完成し、むしろ房騒さんの方が思わぬ難航具合を見せています
 特に房騒さんは私の設計なのでプレッシャーが……
まあなんだかんだで完成すると信じてます!(爆)

そのうち写真付きで紹介できたら良いですね
ではかわロボに期末テストにと、今日もCRS一同頑張ります!

2012年6月11日月曜日

かわロボ続報!

また長い間が空いてしまいました(汗
今回はかわロボの続報などをお送り?します。

今回申し込んだ「六等星」 と「房騒さん」ですが……
見事2機とも実機審査を回避しました!
我がサークルとしては4年目にしてようやくです。
これは一層やる気が湧いてきます。

とはいえ、実はロボット自体はまだあまりできていません(^^;)
細かい修正などに追われているところです。
なんとか7月には形にしたいところですね。

2012年5月6日日曜日

GW終了とかわロボ申込完了!

今日でついに長いようで短かったGWが終わってしまいますね。
みなさん帰省したりバイトに勤しんだり思い思いに過ごしていたと思います。

そんな中、私と会長はかわロボ書類作りに勤しんでおりました!
その甲斐あって書類も提出し終わり、受付確認メールも無事届きました。
審査結果は5月下旬に送られるそうですが、なにかあって落とされない事を祈るのみです(汗
今年は2台分提出しましたが、無事2台とも出られるといいですね(^^)

2012年4月1日日曜日

おめでとうございます

4月になりましたね!
千葉大学の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
といっても入学式もまだですが 笑

これからの4年間の大学生活が充実したものにできるといいですね
その内の何人かはわかりませんが、少しでも多くの人がCRSで充実してくれると幸いです!

2012年3月28日水曜日

内輪deロボコン ライントレース大会

3月7日にサークル内でミニロボコンを開催しました!
ライントレース大会と題しまして、その名の通りライントレースロボットによるタイムアタック形式のロボコンです。
新2年生が非常に頑張ってロボットを作ってくれました
中には徹夜した人も……

今年はNHKに参加しなかったので開催したロボコンですが、またやってみたいものですね(^^)